競馬用語をまとめています。
リンクをクリックすれば意味解説ページに飛ぶ事が可能です。
よく解る初心者講座というコンテンツもありますので、そちらも併せてご覧下さい。
あ行
IPAT
インターネット投票の総称です。
アウトブリード
競走馬の配合の種類で、過去5代目までに同じ馬が居ない状態を指します。
上がりの3F
ゴール手前600Mからゴールまでのタイムです。
インブリード
アウトブリードとは逆で過去5代目までに同じ馬が居る状態を指します。
馬連(うまれん)
馬券の1種で、選んだ2頭が「1着-2着」に入れば当たりです。
エアレーション
馬場の調整法の一つ。棒で地面に穴を開けます。
A-PAT
JRA専用銀行講座決済会員の総称です。
追い込み馬(おいこみば)
後ろからレースを進める馬の事です。
折り合い(おりあい)
騎手の目論見通りのペースで走る事です。
か行
カンパイ
レースのスタートに不備があった場合にやり直します。
奇跡の血量
血統表の3代目と4代目に同じ馬が居るケースです。こういう配合は強い馬が出る傾向があるので、そう言われます。
斤量
馬に乗せる重さです。基本的には騎手の重さ+道具の重さとなります。
屈腱炎
腱が炎症する症状です。腫れが引きにくく、不治の病とも言われます。
降着制度
レースで悪さをした馬や騎手にはペナルティが下ります。
さ行
差し馬(さしうま)
レースの戦法の一つで、後ろに付けて最後の直線で追い上げてくる馬の事です。
挫跖
蹄の底の部分の怪我です。石とか踏んだ時に起こります。
3連単(さんれんたん)
1着に入る馬、2着に入る馬、3着に入る馬全てを予想する馬券です。
3連複(さんれんふく)
選んだ3頭が1着から3着まで入れば当たりとなる馬券です。
JRAダイレクト
クレジットカードで馬券を買えるサービスです。
写真判定
レースの着順を決める作業です。
シャタリング
馬場の調整法の一つ。地面に歯で切り込みを入れます。
収得賞金(しゅうとくしょうきん)
馬の実力を表す基準となる指標です。
障害競走
生け垣・竹柵などを超えてゴールを目指すレースです。海外だと障害の難易度が飛躍的に上がることも。
先行馬(せんこうば)
レースの戦法の一つで前目に付ける事です。
ソエ
管骨の骨膜の炎症です。屈腱炎と違って安静にすれば腫れが引き、骨格が成長すると腫れることもありません。
外枠発走(そとわくはっそう)
ゲートが破壊したり、他の馬の迷惑になるくらい暴れた時に大外枠の更に外からスタートさせる事です。
た行
単勝(たんしょう)
1着を当てる馬券です。
チークピーシーズ
後方の視界を遮る事により、後ろを気にする馬をレースに集中させます。
手前(てまえ)
競走馬の足の出し方、左手前だと左脚を前に出し、右手前だと右足を前に出します。
テンの3F
スタートして600Mの走破タイムです。
な行
逃げ馬(にげうま)
レースの最初から先頭に立つ馬の事です。
ニックス
競走馬の配合で相性がいいものをニックスと呼びます。
は行
馬体重(ばたいじゅう)
レース当日の馬の体重です。それを見て予想する人も居ます。
パッシュファイヤー
網状のモノを目の前に被せて、砂の塊などの衝突を和らげるものです。
ハミ
馬を操作するための道具です。
複勝
買った馬が3着以内に入ると的中する馬券です。
払い戻し金額の計算は特殊となります。
ブリンカー
遮眼帯と呼ばれ、馬の視界を遮って集中力を増すための矯正具です。
ファンファーレ
レース前に演奏される曲、過去には色々な闇歴史がありました。
フォーメーション
条件指定をして買う時など複雑な買い目に対応する買い方です。
複勝(ふくしょう)
3着以内に入る馬を当てる馬券です。払い戻しも3通りあります。
放牧(ほうぼく)
レースを使い続けた馬を休ませる事です。
ボックス
選んだ馬の全ての通り数を買う馬券の買い方です。
本賞金(ほんしょうきん)
1着から5着までに入った馬に支払われる賞金です。総獲得賞金とは違います。
ま行
捲り(まくり)
バックストレートから仕掛けて先頭に並びかける戦法です。
や行
休み明け(やすみあけ)
休養後の最初のレースの事を指します。
わ行
ワイド
2頭選んだ馬が「1着・2着」「1着・3着」「2着・3着」に来た時に的中する馬券です。払い戻し金額の計算は特殊となります。
枠順(わくじゅん)
ゲートの並びです。内側から1番から18番まであります。
枠連(わくれん)
内から1枠~8枠まで振り分け、1着・2着に入る組み合わせを当てる馬券です。