京都競馬場内回り芝2000Mの枠順・脚質・種牡馬・騎手などのデータ紹介です。

ルメール騎手に注目

勝率や複勝率などの成績を見ると、ルメール騎手がズバ抜けています。

京都2000メートル騎手



複勝率6割というのは結構な数字です。

特に他の騎手からの乗り替わりは回収率が高くなっているので(単勝・複勝回収率90%オーバー)、なるべく押さえるようにしましょう。

それと藤岡佑介騎手の回収率の高さが目立ちます。

藤岡佑介騎手はこのコース得意なのでしょうか。

いやそれはないだろ(失礼)
と思って細かく見てみると、未勝利戦で単勝244倍・複勝41倍のクリンチャー(後に皐月賞4着馬)で大穴を開けただけです。

クリンチャーは新馬戦で全くいい所がなく後方のままでレースを終え、デビュー2戦目であるこのレースで逃げて完勝でした。

馬券買っている側からすれば事故みたいなもの。

この一回のレースで回収率を押し上げているだけなので、そこまで気にする必要はないでしょう。

 

外枠不利

枠順別の成績・回収率を見る限り、外枠はよろしくありません。
京都芝2000メートル枠順

 

言うまでもなく、コースの形状が原因です。

コーナー4つの2000Mで、最初のコーナーが鋭角なので、急いで内に入れないと大幅な距離ロスとなります。

また、内回りと外回りがバランスよく開催されているので、馬場のイン側が使い込まれて悪くなりにくい要因があります。

そのため、相対的に外枠が不利です。

なるべく内目の枠の馬を買うようにしましょう。

 

逃げ・先行馬が有利

コース形態に関連して、逃げ先行馬が有利となっています。

京都芝2000M前走の脚質別成績

差し・追い込みが届きにくいと覚えておきましょう。

 

ただし、秋華賞に限っては話が別です。

差し馬が圧倒的に有利となっています。

上級条件になると差しが有利になるのかな?
と思って調べて見ましたが、秋華賞特有の傾向です。

おそらく、秋華賞で前に行く馬は、本質的にマイル以下のレースで向いているような馬が多いからだと思います。

秋華賞で前に行って残るような馬は、その後も牝馬の中距離路線で活躍していますが、数は少ないです。

レースの性質上、短距離馬も多く出てくるので、差しが決まるのだと思います。



ロングスパートタイプが有利

種牡馬別に見ると下記のようになっています。

ハービンジャーハーツクライなど長くしぶとい脚が使える馬が優勢です。

一方で加速力タイプの馬の回収率が悪いように見えます。

 

昇級戦が狙い目

前走のクラス別成績を見ると、昇級戦の馬がいいです。
京都芝2000メートルクラス別

たまたまなのか?
理由があるのか?

色んな側面で見てみましたが、「小倉や中京からの転戦組が結果を残している」点がポイントだと思います。

基本的には下級条件程、ローカルで行われますが、昇級すると中央のレースを使わざるを得ません。

中京や小倉の芝中距離で勝ち上がって来た馬が、次走京都2000Mなら同じようなコースなので、同じようなパフォーマンスを出せます

しかし、京都1800や京都2200を使った場合は別の適性が求められるので、昇級馬が力を発揮出来ない事の方が多いです。

そういった理由で、昇級馬が相対的に有利なコースなのだと思います。

以上が京都2000Mのデータ傾向でした。

メタボ教授の本好評発売中です。

楽天
競馬で勝ち続ける1%の人になる方法【電子書籍】

アマゾン
競馬で勝ち続ける1%の人になる方法【電子書籍】[Kindle]

DMM
競馬で勝ち続ける1%の人になる方法

今週の注目馬を
人気ブログランキング
[最強]競馬ブログランキング
の2箇所で、それぞれ公開しています。

競馬まとめ新着

Error: Feed has an error or is not valid

-----sponsored link-----