2018 阪神ジュベナイルフィリーズのレース動画

見事昨年のリベンジを果たすことに成功(*´∀`*)。

ノーザンの運動会なので大した金額買ってないですし、配当は安いですがチョー気持ちいい。



本命馬のクロノジェネシスは出遅れた上に、4コーナーの回り方にもミスがありました

北村騎手は道中緩んだ区間でもガッツリ手綱を引いていたように、末脚勝負に徹していたはずです。

しかし、4コーナーの真ん中あたりで動いてしまったがために外へ膨れてしまいます(公式映像のアングルでは分かりづらいですが)。

そこを上手くダノンファンタジーに突かれた形です。

ダノンを内に閉じ込めるなら3コーナー手前でポジションを上げておく必要がありますし、末脚勝負に徹するなら4コーナーの立ち上がりまで動くべきではありません。

桜花賞のアーモンドアイみたいな仕掛けでも余裕で間に合うのが阪神外回りです。

クロノジェネシスは2戦共に追い出してから素早く反応していたわけですから、焦る必要が全くありません。

一方、同じ末脚ような先述でも弟デムーロ騎手の乗り方は完璧でした。

どうして僕が買った時だけクソ騎乗をするのか解りませんが(´;ω;`)今回はお見事の一言。

北村友一騎手はノーザンのローカル下請け中心で阪神外回りの経験が薄い側面もありますが、全く乗ってないわけでもないので単純に研究不足だと言えます。

あと質問を頂きましたm(_ _)m。

千馬様より
阪神JFは過去は関東馬の成績が良いようですが、回顧の際に輸送もあるのになぜ成績良いのか考えつく範囲で回顧いただけたらうれしいです。

 

僕自身は今回の予想記事にも書いてある通り、関東馬は輸送のリスクがあって若干マイナス評価をしています。

確かに阪神JFでは関東馬も結構来ていますが、その後の成績まで見た結果論で言えば「実力差があるから来ただけ」という考えです。

ただ、
「阪神ジュベナイルの時期は寒いので馬が元気がなくて輸送中に暴れる事も少ない、一方で桜花賞の時期は繁殖期なので牝馬も興奮しているから輸送の難易度が上がる」
という説を誰かが述べていた記憶があります(どなたか忘れてしまいましたm(_ _)m)。

確かにそういう要因もあるのかなあとも思ってます。



その他のレースの振り返り

中日新聞杯


(ヽ´ω`)
反省文


後ろに居た馬が有利なレースだったので、前に居た馬には次走注目です。

 

カペラS


(ヽ´ω`)

ノボバカラがゲート入りを嫌がって待たされたせいか、スタートからのダッシュ力がイマイチでした。

サイタスリーレッドやナンチンノンは逃げ馬ですが、スタートからのダッシュ力は高くありません。

サイタスリーレッドは前走芝スタートで若干出遅れています。

ゆえにネロがハナを切れるとみましたが、実際は砂を被って嫌がって終了です。

前走で控える競馬をしてしまって馬が行かなくなってしまったのか、騎手の追い方に問題があったのか解りませんが、次走は押さえる程度になると思います(追記引退が発表されました)。

次週の注目馬を
人気ブログランキング
[最強]競馬ブログランキング
の2箇所で、それぞれ先行公開しています。

メタボ教授の競馬本好評発売中です。

無料サンプル

過去の予想記事一覧

競馬まとめ新着

Error: Feed has an error or is not valid

レース結果や敗因振り返り記事

種牡馬血統講座

-----sponsored link-----