地方競馬の祭典であるJBCですが、来年2018年は京都競馬場で開催される事が決まりました。
netkeiba様より引用
2018年(平成30年)のJBC競走は、JRA主催で、京都競馬場で行われることが6日(月)に発表された。実施時期は「平成30年11月上旬」となっており、実施日等の詳細は、今年の秋頃に発表される予定。
<発表された趣旨及び経緯>
JBC競走は、ダート競走の魅力の向上を通じて、地方競馬の振興及び軽種馬生産の振興を目指すという理念のもと、平成13年に創設され、以来、地方競馬場の持ち回りにより実施を重ねてまいりました。この間、地方競馬主催者全体で、同競走のさらなる発展に向けた様々な取組みを行い、また新たな施策の検討を進めてまいりました。今般、JBC競走の魅力をより広く、多くのお客様に伝えることが何よりも重要との共通認識から、平成30年に限って、お客様への訴求力の高い日本中央競馬会(JRA)での実施を要請すべきとの結論で一致し、この結論を、地方競馬主催者の総意として、実施競馬場を選定するJBC実行委員会に提案しました。
JBC実行委員会は、討議の結果、JBC競走のさらなる発展に大きく寄与する提案と判断し、JRAに対して、平成30年のJBC競走の実施を要請しました。
JRAは、JBC競走の魅力を広く知っていただくことは、多くのお客様にとって、中央競馬・地方競馬を通じて整備しているダートグレード競走の魅力を知っていただく契機となり、ひいては、我が国競馬全体の発展に寄与することができるとの考えから、JBC実行委員会からの要請をお受けし、平成30年のJBC競走をJRA主催で実施することとしました。
ちなみに今年のJBCは11月3日(金)で、大井開催です。
この日はJRAの開催もあります。
いつもの金曜日はA-PATの口座ロック日なので、地方競馬のPAT発売はありません。
そのため、11/3をJRAの開催日にして口座を木曜ロックにする事により、JBCの馬券を販売するそうです。
京都開催が決まった2018年のJBCは、仮に祝日である11/3だと土曜日になります。
普段から土曜日に開催している地方競馬場は、JRAの販売窓口が併設されている佐賀だけです。
おそらく、JBCを土曜日に開催しても盛り上がりに欠けるので、それならJRAに開催権利を渡して、日曜開催でJBCを地上波で流して貰おうという考えだと思います。
賛否両論あると思いますが
色々試してみる事は競馬の将来にプラスとなるはずです。
個人的には東京競馬場で南部杯をやった時みたいに、出走馬をJRAばかりにして欲しくないと思います。
現状、地方競馬の馬がJRAの馬を負かすとは思えませんが、交流重賞特有の「JRA勢による少頭数のせめぎ合い」という展開を京都競馬場でやってこそJBCを開催する意義があるはずです。
お知らせ
パチスロブログに書いた通り
メタボ教授が猫の手も借りたいくらい忙しくてダウン寸前
次回よりコメント欄の返信を一時見合わせさせて頂きますm( _ _ )m。
返信が必要な場合は問い合わせ窓口や電子書籍の質問コーナーまでメールを下さい(ツイッターでも構いません)。
今後もメタボ教授の競馬ブログをよろしくお願い申し上げます。
次週注目馬を人気ブログランキングに公開しています。
楽天競馬で見た時、このニュースにはビックリ!佐賀では一生JBCやらんのね…(>ω<。)
ソルテ、カツゲキキトキト、リンダリンダ…平坦の京都なら案外分かりませんぜ。来年この馬達がどうなっているか微妙ですが。(  ̄▽ ̄)
今度からコメント返信欲しい時は問い合わせ窓口に書き込みいたします。
ご不便おかけして申し訳ございませんm(_ _)m。
佐賀競馬場には一回行ったことありますが、結構大きなスタンドだった印象がありました。
ただ高知が出張馬房が全然足らないのでJBCに立候補しないという噂もありますし、開催するのに色々ハードルがあるのだと思います。
収益もPATの販売手数料をいくらに設定しているか解りませんが、楽天やソフトバンクのように12%も持っていくとなると、本場で沢山売らないと利益が出ないです。
設備投資と維持費という部分で厳しいのかなあと思います。
佐賀競馬が小倉競馬場を借りて開催するのもアリですが、現地販売窓口システムの問題がありますので難しい話です。