安田記念
レース動画
敗因振り返り
自分の想定外だったのはモーリスの位置取りでした。馬群の中での立回りは器用ではないからと言って大外ぶん回すと危ないという評価だったわけですが、まさかの先行策。
ゲートの出はいつも通りだったのですが、そこからワープしたかのように逃げ馬の真後ろまで行きました。
いくら3歳秋から成長しているからと言っても、今までやった事がない位置取りとペースで勝ち切るわけですから相当強いと言えます。
ペースはリアルインパクトが引っ張ったので厳しい流れとなりました。これだと外を回した馬はノーチャンスです。自分が買ったダイワマッジョーレやダノンシャークは4コーナー外回して終了です。
おそらく岩田騎手やデムーロ騎手はモーリスの位置取りを見て「モーリスが逃げ先行馬を全部潰すからモーリスより内にはスペースは無い」と判断した結果だと思います。
スローの上がり比べならその判断は正しいのですが、厳しい流れの時は話が少し違います。
スローの上がり比べだと前に馬がいて加速出来なければ待った分だけ不利となりますが、厳しい流れの場合は待った分だけスタミナを温存出来ます。
実際に内側は全くスペースがありませんでしたが、内に行って前が詰まって待たされた福永騎手のヴァンセンヌは残り300から追い出しても十分勝負になっています。
流石のモーリスもラスト1Fは1秒くらい失速しているわけですし、ダンス産駒のクラレントが3着に来ているように、他の馬は最後バタバタになったから間に合うのです。
似たようなレースで解りやすい例としてはウオッカが勝った2009年の安田記念だと思います。
一般的にウオッカが滅茶苦茶強いと評価されているレースですが、そうではなくこのレースで一番強い競馬をしたのは大外ブン回して4着だったカンパニーです。
次にウォッカと対戦した秋天では逆転して1着になっています。
ということで外を回して負けた馬はそこまで力負けではないので、次走以降注意が必要です。
レース結果・払い戻し
着順 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 着差 |
---|---|---|---|---|
1 | 6 | モーリス | 川田将雅 | 1:32.0 |
2 | 13 | ヴァンセンヌ | 福永祐一 | クビ |
3 | 12 | クラレント | 田辺裕信 | 1 1/4 |
4 | 10 | フィエロ | 戸崎圭太 | 1 1/2 |
5 | 15 | ケイアイエレガント | 吉田豊 | 3/4 |
6 | 11 | ブレイズアトレイル | C.ルメール | アタマ |
7 | 16 | カレンブラックヒル | 武豊 | ハナ |
8 | 8 | レッドアリオン | 川須栄彦 | 3/4 |
9 | 17 | エキストラエンド | 蛯名正義 | クビ |
10 | 2 | ダノンシャーク | 岩田康誠 | ハナ |
11 | 1 | サンライズメジャー | 池添謙一 | クビ |
12 | 9 | リアルインパクト | 内田博幸 | 1/2 |
13 | 14 | サトノギャラント | 柴山雄一 | クビ |
14 | 4 | メイショウマンボ | 武幸四郎 | クビ |
15 | 5 | ミッキーアイル | 浜中俊 | クビ |
16 | 3 | ダイワマッジョーレ | M.デムーロ | ハナ |
17 | 7 | サクラゴスペル | 横山典弘 | 1/2 |
馬券 | 番号 | 金額 | 人気 |
---|---|---|---|
単勝 | 6 | 370円 | 1番人気 |
複勝 | 6 | 210円 | 2番人気 |
13 | 240円 | 3番人気 | |
12 | 740円 | 12番人気 | |
ワイド | 6-13 | 910円 | 5番人気 |
6-12 | 4,590円 | 57番人気 | |
12-13 | 4,030円 | 51番人気 | |
枠連 | 3-7 | 990円 | 5番人気 |
馬連 | 6-13 | 1,740円 | 5番人気 |
馬単 | 6-13 | 2,680円 | 5番人気 |
3連複 | 6-12-13 | 40,690円 | 129番人気 |
3連単 | 6-13-12 | 127,190円 | 387番人気 |
結果・払い戻しにつきましては念の為JRAのHPもご確認下さい。
にほんブログ村競馬トラコミュ