大阪杯2016の振り返り記事です。
敗因振り返り
レースはキタサンブラックが
押し出されるようにように行きました。
予想通りスローとなりますが、
それを見越してか横典騎手が2番手に付けます。
アンビシャスは折り合いが難しい馬なので、どうなるか解りません。
横典騎手はこういう騎乗をするから対抗評価に落としたわけ。
ドスローなのに縦長になり、結果的には前に行った判断は正しかったです。
阪神内回りで前に行った馬が33秒台中盤で上がって、3番手以降が2馬身くらい離れて追走していたわけですから後ろが届くはずありません。
3番手を走っていたヌーヴォレコルトの岩田騎手の明確なミスだと言えます。
ラブリーデイはその後ろを走っていたわけですから勝負圏外です。
デムーロ騎手は早々にレースを諦めていましたが、流石に3着はある脚色だったのでちゃんと追う仕草はしたほうがいいと思います。
実際の所はアンビシャスがフラフラ走っていて突っ込んでいける状況ではなく、しっかり追っても4着だったはずですが、一般のファンに八百長だと思われたら最後です。
一度JRAはミルコにキツイお灸を据えた方がいいでしょう。
レース結果・払い戻し
着順 | 馬番 | 馬名 | 騎手 |
---|---|---|---|
1 | 9 | アンビシャス | 横山典弘 |
2 | 7 | キタサンブラック | 武豊 |
3 | 8 | ショウナンパンドラ | 池添謙一 |
4 | 2 | ラブリーデイ | M.デムーロ |
5 | 4 | イスラボニータ | 蛯名正義 |
6 | 3 | ヌーヴォレコルト | 岩田康誠 |
7 | 1 | マル外レッドレイヴン | 柴田善臣 |
8 | 5 | アクションスター | 松若風馬 |
9 | 6 | タッチングスピーチ | 福永祐一 |
10 | 10 | マイネルラクリマ | 丹内祐次 |
11 | 11 | ニシノビークイック | 国分恭介 |
馬券 | 番号 | 金額 | 人気 |
---|---|---|---|
単勝 | 9 | 390円 | 2番人気 |
複勝 | 9 | 160円 | 2番人気 |
7 | 190円 | 4番人気 | |
8 | 190円 | 5番人気 | |
ワイド | 7-9 | 530円 | 9番人気 |
8-9 | 500円 | 7番人気 | |
7-8 | 620円 | 10番人気 | |
枠連 | 6-7 | 520円 | 2番人気 |
馬連 | 7-9 | 1,470円 | 7番人気 |
馬単 | 9-7 | 2,510円 | 12番人気 |
3連複 | 7-8-9 | 2,540円 | 12番人気 |
3連単 | 9-7-8 | 12,810円 | 59番人気 |
結果・払い戻しにつきましては念の為JRAのHPもご確認下さい。
にほんブログ村競馬トラコミュ
-----sponsored link-----