NHKマイルカップ2015
出走馬枠順・単勝予想オッズ
馬番 | 馬名 | 単勝予想 | 騎手 |
---|---|---|---|
1 | アヴニールマルシェ | 8.6 | 北村宏司 |
2 | グランシルク | 7.2 | 戸崎圭太 |
3 | クールホタルビ | 135.2 | 吉田豊 |
4 | グァンチャーレ | 29.3 | 蛯名正義 |
5 | タガノアザガル | 51.2 | 松田大作 |
6 | レンイングランド | 105.6 | 内田博幸 |
7 | クラリティスカイ | 10.1 | 横山典弘 |
8 | ナイトフォックス | 76.1 | 田中勝春 |
9 | アルビアーノ | 6.2 | 柴山雄一 |
10 | アルマワイオリ | 11.1 | 勝浦正樹 |
11 | ヤマカツエース | 15.1 | 池添謙一 |
12 | ミュゼスルタン | 3.6 | 柴田善臣 |
13 | コスモナインボール | 161.1 | 柴田大知 |
14 | ヤングマンパワー | 26.2 | 松岡正海 |
15 | フミノムーン | 35.1 | 幸英明 |
16 | ダノンメジャー | 18.6 | 武豊 |
17 | ニシノラッシュ | 24.3 | 田辺裕信 |
18 | マテンロウハピネス | 46.2 | 浜中俊 |
駄メタボ教授の予想
今日は雨が降っていますが、大した雨量ではないので明日は良馬場を想定して予想します。
まずこのシーズンの予想の基本として成長力がなさそうな血統はバッサリ切ります。
このレース昔はサンデー系があまり来なかったレースですが、ただ単に当時はマイルを使うサンデー系が少なかっただけです。近10年は馬場が悪かった07年以外、全てサンデーサイレンスの血を持った馬が勝っています。
という事で人気どころではアルビアーノをバッサリです。
そもそもこの馬は逃げ馬でも厳しい流れを作ってないので、東京のマイルだと切れ負けするはず。
それとアルマワイオリも切ります。
朝日杯では濡れた路面でしぶとい脚が使えそうという理由で買った手前、良馬場の東京で買うわけにはいきません。
それと血統構成が「マツリダゴッホ×ピルサドスキー」ですからサンデーの血が入っているとはいえ、この時期の成長力に疑問が残ります。
さて展開予想ですが、このレースは高速馬場でのマイル戦とステップアップレースを考えるとあまり経験がない馬が多数出走しますので、波乱が起きやすいレースとなります。
昨年の場合は
ミッキーアイルーが厳しい流れを作ったのでガソリン量が問われたレースでした。
同じようなレースはカレンブラックヒルが勝った2012年もあります。
一方でスプリンター型逃げ馬が逃げた時は距離不安から緩く逃げようとして、後ろも無理に追いかけないので基本トップスピードが問われる上がりの競馬となります。
NHKマイル2011
NHKマイル2010
今年がどちらなのでしょうか。
今年逃げる候補はレンイングランド、クラリティスカイ、アルビアーノ、マテンロウハピネスのどれかだと思います。
レンイングランドは典型的なスプリンター型逃げ馬であり、来年は1200の重賞で逃げていると予想します。
今回も逃げようと思えば逃げれるのですが、距離不安があるので騎手は思い切って逃げないでしょう。
仮に逃げたとしても残ることはないので、他もガン無視するはずです。
クラリティスカイは前走皐月賞で突然逃げました。
あの日の中山は内有利でしたので逃げ戦法は正解でした。
血統的に東京マイルはいいのですが、しっかり前に行ってスタミナ比べに持ち込まないとトップスピードで負けると思います。
いちおう馬券は押さえますが、横典騎手はどう乗るでしょうか。
アルビアーノは先ほど書いた通りそこまで厳しい流れを作った事がないですし、このメンバー相手にハナを切れない可能性も十分あります。
レンイングランドが1000M57秒くらいで飛ばしてその流れに上手く乗らない限りノーチャンスだと思います。
マテンロウハピネスの血統構成はスプリンターとは言えませんが、ダイワメジャー×ヨーロッパ血統と言えばコパノリチャードがいます。カレンブラックヒルも母父はアメリカ血統ですがお父さんは同じダイワメジャーである事を考えると厳し目のペースを作る逃げ馬だと思います。
ここ2走は前に馬を置いて折り合う競馬を試していますが、今回は大外枠です。
内枠なら本命にしようと思っていただけに残念でした。
この馬がどう出るかでペースは変わると思いますが、例え厳しい流れで逃げても他の馬はガン無視しますので、今年は切れ味トップスピードタイプ優勢なのかなと思います。
と仮定すれば新潟2歳ステークス組は人気でも買わざると得ません。
3着のニシノラッシュは血統的に買いませんが、1着2着の馬は甲乙付けがたいです。
ただ人気と枠順の差でアヴニールマルシェを上に取りたいと思います。
このように上がり比べの想定だと穴馬が見つかりません。
ヒモにヤマカツエースは買いますが、それより下の人気薄となると良さそうな馬が見当たりません。
もし逆に厳しい流れになるならヤングマンパワーを買いたいのですが、そうなる可能性は低いと思いますのでお楽しみで少し買うだけにします。
あと人気どころだとグランシルクという馬もいますが、こちらは東京マイルで最低限必要なトップスピードが無いと思いますのでバッサリ切ります。
他の競馬ブロガー様の予想もどうぞ