京都記念2016の振り返り記事です。
敗因振り返り
レースはヤマカツライデンが逃げて2番手にキタサンブラックとなります。
そこからペースが落ちてスローの上がり比べとなりました。
結局は内先行で決まった形です。
キタサンブラックは少し折り合いを欠きましたが完勝でした。
ただ、今回は京都の外回りです。
次走がジャパンカップとなると絶対的なトップスピードが足らないので、もう少し厳しい流れを自分で作らないといけません。
ジャパンカップも他の逃げ馬との兼ね合いとなりますが、スローになりそうなら軽視する予定です。
逃げたヤマカツライデンはスローで行き過ぎました。
池添騎手は前走と同じ競馬をしましたが、それだと上がり比べで差されてしまいます。
ただ、松山騎手が乗っていた時期は厳しい流れを作っていますので、次騎手が変われば戦法も変わるはずです。
サウンズオブアースは後ろから行き過ぎました。
上がり3F33.1で上がっていますので
京都外回りではほぼ臨界点です。
ただ、春天では先行して謎失速したので、
今回は後ろから行ってみたのだと思います。
内容的には悪くなかったので、
次走の巻き返しはあるはずです。
ラストインパクトは下り坂で動いてしまいました。
川田騎手は毎日王冠に続いて
2日連続クソ騎乗です。
どうしちゃったのでしょう。
ここで好走しておかないと、
当面馬券になるレースは無いはずです。
ラブリーデイはルメール騎手が無難な騎乗をしてくれました。
最後の直線ではキタサンブラックにブロックされて仕掛けが遅れましたが、前が開いたら素早い加速力を発揮します。
ところが、残り100Mでアドマイヤデウスに差し替えされました。
スローの上がり比べで京都ですから、普通は失速しないはずなので意外です。
休み明けというのもあるかもしれませんが、6歳馬というのもあり、少し衰えがあるかもしれません。
アドマイヤデウスは岩田騎手という理由で印を軽くしましたが、こういう時に限ってミス無く乗るとは・・・。
注文通りキタサンブラックの抜けたスペースを突いて2着を確保します。
一番展開に恵まれましたので、当分買わなくて大丈夫です。
レース結果・払い戻し
着順 | 馬番 | 馬名 | 騎手 |
---|---|---|---|
1 | 1 | キタサンブラック | 武豊 |
2 | 3 | アドマイヤデウス | 岩田康誠 |
3 | 10 | ラブリーデイ | C.ルメール |
4 | 8 | サウンズオブアース | M.デムーロ |
5 | 9 | ヒットザターゲット | 小牧太 |
6 | 7 | アクションスター | 北村友一 |
7 | 4 | ラストインパクト | 川田将雅 |
8 | 6 | ヤマカツライデン | 池添謙一 |
9 | 2 | ファタモルガーナ | 浜中俊 |
10 | 5 | タマモベストプレイ | 藤岡康太 |
馬券 | 番号 | 金額 | 人気 |
---|---|---|---|
単勝 | 1 | 180円 | 1番人気 |
複勝 | 1 | 110円 | 1番人気 |
3 | 230円 | 6番人気 | |
10 | 140円 | 3番人気 | |
ワイド | 1-3 | 400円 | 6番人気 |
1-10 | 190円 | 2番人気 | |
3-10 | 820円 | 11番人気 | |
枠連 | 1-3 | 1,260円 | 6番人気 |
馬連 | 1-3 | 1,420円 | 6番人気 |
馬単 | 1-3 | 1,970円 | 7番人気 |
3連複 | 1-3-10 | 1,520円 | 7番人気 |
3連単 | 1-3-10 | 7,400円 | 24番人気 |
結果・払い戻しにつきましては念の為JRAのHPもご確認下さい。
ブログランキングサイト
>一番展開に恵まれましたので、当分買わなくて大丈夫です。
wwwww了解です!
ここ以上に好走出来そうなレースは秋に無いはずですので、来年の日経新春杯あたりまで無印でいいと思いますが、ローカルG3に出て馬券になったらすみません。